· 

12回目のブログ【親からの現金贈与の問題】

■贈与税の基礎知識とは?

まず、贈与とは?  

個人から個人に対してお金、株、不動産など価値がある物を無償で渡す事を全て贈与と言い ます。  

それでは贈与税とは?  

1月1日から12月31日までの間にもらったお金、株、不動産等を全て金額に換算して合 計した金額から、110万円の控除額を差し引いた後に残った金額にかかってくる税金で、 もらった側が翌年の 2/1〜3/15 までの間に自己申告で申告と納税をします。 

 

■贈与の問題は?

問題①  

最も怖いのは、親世代の方が贈与に対して「少しくらい多めに贈与してもばれんじゃろ〜」 と思っているところです。110万円以上の贈与をしても税務署から何も言ってこないの で甘く見ている所があります。これが大間違い!贈与税の脱税は親が亡くなった時にばれ てしまい、贈与した時から遡って【延滞税】や【追徴課税】が発生し、それは全てもらった 子供が支払うようになります。もらう側が税法を理解しておく必要があるんです。  

 

問題②  

最近では子供だけではなく孫にも大金を贈与する祖⽗⺟が増えています。やっぱり孫は可 愛いですからね!でもここにも落とし⽳が、、、孫に贈与したお金も祖⽗⺟が亡くなった時 に税務署にばれてしまいます。そして条件によっては贈与税では無く、相続税がかかってく ることがあるんです。そして相続人ではない孫は【2割加算】で通常よりも高い相続税を支 払わされてしまう事があるので十分注意しましょう。  

 

●どうすればいい?

①まずは⽗親、⺟親とも先々亡くなる時に相続税がかかるかどうかを確認する事が絶対に 必要です。  

なぜかと言うと、贈与税は相続税を逃がさない為に出来た税法なので、相続税と贈与税は切 っても切れない関係だからです。  

簡単に言うと、相続税がかからない親の場合は安心、かかる場合は最新の注意が必要という 事!相続税がかかるかどうかの確認の仕方については、また次回報告しますね。

 

②相続税がかからない方にお勧めなのが、【相続時精算課税制度】

なんだか難しそうに感じ ますが、内容は簡単!親から子供へ2500万円までの贈与は一切税金がかからないよう に出来る制度で、税務署にこの制度を利用するよって届出を提出すれば安心です。 

 

③問題なのが親が相続税がかかる人

この場合は相続税の節税も兼ねたやり方を考えるた め、通常の贈与は通用しなくなるので、≪今後の税制改正で節税できなくなります≫基本的 には贈与はお勧めしませんよ。  

 

★終活ジュニアお勧めポイント

無職になったり、病気になったり、障がい者になったり、離婚したり、色んな事が人生でお きて、どうしても親に頼らなければいけない場合は、同居を勧めますよ、同居する事で、贈 与では無く、もらうお金は【家事費】となり、贈与税はかからなくなります。