三上相続士

三上相続士 · 2023/03/25
週に 1 回を心掛けて、続けてきたブログが50回になりました。パチパチ 次は100回目指して頑張ります。皆さんからの応援待ってます♪
三上相続士 · 2023/03/19
最近は核家族で子どもがいても別々の生活が当たり前になりました。 それでも親の葬儀や納骨、相続手続きなどは手伝ってくれます(少しは) 子どもがいない夫婦は、皆さんが思っている以上に大変なんです!!
三上相続士 · 2023/03/11
最近の⻑男は、なぜか実家から遠くに住んでいます。 そして、遠くに家を建てています。 また、よく見ると⻑男の家の近くに嫁の実家があります(笑) ⻑男の役目を果たすことは、、、、難しいですね!
三上相続士 · 2023/03/04
ストレスを溜めたら美味しいお酒が飲めなくなります。 仕事と割り切っていても、年間500件位の色んな悩み事を聞くと 少しは愚痴も言いたくなります、、、、聞いてもらえますか?
三上相続士 · 2023/02/25
最近は遺言書を書いておきたい方が沢山増えてきました。 その分、判らない事も多いと思います。 いろはのいから理解したうえで遺言書を書きましょう♪ まずは種類 【自筆証書遺言】 自筆で作り上げる遺言書です。 【公正証書遺言】 公証役場で作成する遺言書です。 実はあと3種類ほどありますが、99%上の二つの遺言書なので安心下さい。
三上相続士 · 2023/02/19
特に岡山県のお父ちゃんは平均の健康寿命より短く、平均寿命より⻑生きします ヒートショックになるのは北海道や東北ではなく、実は中四国が多いんですよ! もともと気候が安定しているので異常気象に対応できていない家が多いんです。
三上相続士 · 2023/02/12
個人の財産の3分の2を60歳以上の方が持っている日本! 口々にお父ちゃんお母ちゃんは「お金は持って死ねない」から子どもや孫に じゃぶじゃぶとあげる方が沢山いるようです。 是非、お金は持って死んでください!!
三上相続士 · 2023/02/05
昨年発表された平均寿命、県別でなんと、、、、岡山県女性が1位に!! いい意味で⻑生きできる〜って喜びたいけど、悪い意味で死ねない県⺠なのです。 岡山県女性の健康寿命は 76 歳、そして平均寿命が 88 歳、12年間不健康な体で老後生活を送る事になります、、、地獄〜
三上相続士 · 2023/01/22
昨年の秋ごろから週刊誌の表紙に贈与の言葉が出てきて、年末には新聞やテレビでも目にする機会が多くなったと思います。 「まだ間に合う」とか「かけこみ贈与」とか言われていますが、皆さん何のことか判らない方も沢山いるようです!
三上相続士 · 2022/12/07
夫が亡くなった後、一人になったお母ちゃんが全国的に困っています。 国は見かねてやっと法律【⺠法】を半世紀ぶりに変更したんです。 この改正は、頑張っているお母ちゃんは是非知っておいてください!

さらに表示する